11月のスケジュール【労務編】です!
急に寒くなりましたね!体調管理に気を付けて今月も頑張りましょう(*^-^*)
〇来年1月13日開始予定の協会けんぽの電子申請サービス
協会けんぽは、これまで紙で行っていた各種手続きをインターネットで行えるようにする「電子申請サービス」を2026年1月13日から始める予定です。
このサービスを使えば、自宅や職場のパソコン、スマートフォンから、健康保険に関する主要な手続き(給付金の申請など)ができるようになります。今のところ利用できるのは、加入者本人と社会保険労務士です。
対象となる手続きや使い方の詳細は、今後協会けんぽの公式サイトなどで発表される予定です。
便利でスムーズな手続きができるようになる新サービスの今後の続報に注目です。
協会けんぽHPよりhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/electronic_application/
加入者向けリーフレットhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/electronic_application/kanyusha_leaflet.pdf
〇両立支援等助成金(柔軟な働き方選択制度等支援コース)の変更について
令和7年10月施行の育児・介護休業法の改正に伴い、両立支援等助成金(柔軟な働き方選択制度等支援コース)が新しくなりました。
今後も制度を整備・運用する中小企業を対象に両立支援等助成金の各コースの内容が見直され、より使いやすくなる予定です。
育児・介護と仕事の両立を支援する取り組みは、従業員の定着率向上や人材確保にも大きく貢献します。
制度改正をきっかけに、ぜひ積極的に助成金の活用をご検討ください。
厚生労働省HPよりhttps://www.mhlw.go.jp/content/001580651.pdf