どんどん寒くなってきますね((´д`))
11月のスケジュール【税務・財務編】を確認していきましょう!

 

■12月1日(月)まで(11月30日が日曜日のため)

 ・9月決算法人 法人税と消費税の申告、納税

 ・(個人事業主)所得税の予定納税 第2期の納付
  ※振替納税を利用している場合の口座振替日も12月1日(月)です。

 

■年末調整に向けた準備を始めましょう!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

①年末調整に必要な書類の準備→従業員への配布

税務署から、年末調整関係書類が入った茶封筒が届いているかと思います。

各申告書は1枚ずつ入っていますので、従業員数に応じてコピーするか国税庁のホームページからダウンロードして準備しましょう!

 

②年末調整の手順や計算方法を確認

令和7年度税制改正により、所得税の「基礎控除」「給与所得控除」に関する見直し、「特定親族特別控除」の創設が行われました。

『令和7年分年末調整のしかた』のパンフレットは、国税庁のホームページからダウンロードできます。
同ページで解説動画も公開されていますので、動画でチェックしておくのも良いかもしれません!

⇩国税庁ホームページより 令和7年分年末調整のしかた
令和7年分 年末調整のしかた|国税庁

 

〇令和7年分年末調整チェック表206
 こちらは、年末調整事務をされる担当者さん向けのチェック表です。誤りやすい箇所についてもまとめられていますので、参考にしましょう!

 

〇年末調整を受ける際の注意事項303
 こちらは、年末調整を受ける従業員さん向けのチェック表です。こちらも参考にしたいですね。

 

各申告書の記載事項についての不明点など、弊所担当者にお問い合わせください!